NEWS

スマホでのダウンロードが上手くいかない時は?

こんにちは。
LINEやMessenger、Facebookでの案内からダウウンロードサイトに行って手順を進めていった最後に上のような画面になってしまう時があるようです。
(注)「どうしてダウンロード出来ないの?」は後からペイントしたものなので出ません。

ですのでスマホで初めてダウウンロードをされる場合以下の手順でテストアイテム(無料)をダウンロードしてみてください。
タダですけど中に入っている楽曲や演奏は良いですよ(笑)。

勿論、このやり方が100%ではないかもしれませんが、自分の5年前のAndroid スマホではこのやり方でダウンロード出来ています。
友人のiPhoneを借りてやってみましたが、iPhoneでも同じような手順でやってもらって大丈夫です。

では実体験をもとに説明しますね。
例えばラインの案内のURLをタップするとこんな画面になると思います。

webサイトを見るためのアプリ、いわゆるブラウザ(自分の場合はChromeです)が立ち上がっているように見えますが、このまま手続きをしてみると最初の画面のようになってしまいました。

ですのでまず上の画面の時に右下の縦点三つのアイコンをタップします。
iPhoneの場合でも右下のタップでした。

「デフォルトのブラウザを開く」をタップすると次の画面になります。

赤の部分の表示が変わって僕の顔上半分が見えてきました(笑)。
良く見ると上部の表示も変わってURLを入れるウィンドウや右上の✖マークも消えてここに縦点三つのボタンが現れました。
これが正式にブラウザ(webサイトを見るためのアプリ)が立ち上がった状態です。
調べてみるとLINEからタップして入った状態は内容を閲覧できるようになっているだけで、正式にはブラウザは立ち上がってない状態だとのことでした。
なのでダウンロード出来ないと。

正式にブラウザを立ち上げた後は通常のダウンロードの手順を辿っていくと上手くいきました。
Messengerの場合は次の画像です。

僕の場合はChromeですが機種によっては違うブラウザ(webサイトを見るためのアプリ)の名前が出ることもあると思います。
ここをタップすると正式にブラウザが開きます。
Facebook経由の場合は次の画像です。

「システムブラウザで開く」をタップします。

冒頭に記したように最初この手順を踏まずに(正式にブラウザが立ち上がってない状態で)ダウンロードしようとすると次のような画像になりました(LINEでの例です)。

この場合も赤丸の部分をタップすると先ほどのようなウィンドウが開きます。

もう一度メアドを入れるような指示が出ますが次のような画面に戻りダウンロードを進めることが出来ました。

この手順はライン経由などでギガファイル便のURLを送ってもらってダウウンロードする際にも活用出来ます。